はじめまして。
私は大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている「AimaBle」の小川敬子です。
かわいく華やかに春をいろどる桜も満開となりました。
桜の花びらが舞うととてもキレイですが、あとすこしで見れなくなってしまうことを思うとさみしく思います。
満開に咲きほこる華やかな桜を楽しくながめたいですね。
暖かくなり、お花見やおでかけをする機会が増えたのではないでしょうか。
明るい日ざしのしたに出ると心も軽く太陽の光を浴びたくなりますが、気をつけたいのが紫外線です。
今日は先日皮ふ科の先生から教えていただいた紫外線やブルーライトによる光老化のことと、その対策方法についてくわしくご紹介します。
紫外線・ブルーライトによる光老化と若い世代に急増している血管腫について
先日2か月に1度おとずれている皮ふ科へホクロを取りに行きました。
通いはじめて1年になりますが、上手くいけば今回で施術も終わるのではないかと思います。
ホクロがなくなってくると、べつのところが気になるのは人の性でしょうか。
ここもそこもといろいろなところが気になります(苦笑)
その気になるものの中でとくに気になっていたのが、赤い小さな斑点です。
髪の生えぎわに2つあったのでホクロといっしょにレーザーで取ったのですが、つぎはべつの髪の生えぎわやほかの場所へとあとからあとから増えているように思います…。
これについて皮ふ科の先生に相談をしたところ、おどろくようなお話をうかがいました。
若年層に急増する紫外線・ブルーライトによる血管腫
髪の生えぎわにある小さな赤い点が血管腫です。
これは血管腫といい、血管が拡張したり増殖したりすることによってできる良性の腫瘍になるそうです。
私も血管腫をレーザーで取ったさい出血したことがあります。
・皮ふがうすい方
にできやすいとおっしゃっていました。
血管腫は、若い子の間でも増えてきてるんや。
若い世代にできる血管腫の原因について
どうも目から入る紫外線とかブルーライトが関係してるみたいやわ。
どういう因果でできるのかはまだ分からないけど、スマホやパソコンを使う人が増えてるからそれも原因なんかもしれんなぁ。
とおっしゃっていました。
「光老化」について
太陽の光によって起こる老化現象。
紫外線を浴びることでメラニン色素を作るメラノサイトが活性化され、過剰にメラニンを生成し蓄積してしまうことでシミやそばかすを作りだす原因となります。
また紫外線ダメージにより肌の細胞が傷つくことで弾力が失われ、たるみの原因になることもあります。
*メディプラス 乾燥予防研究所のサイトより抜粋。
長時間外にいると疲労感が増すのはそのためです。
そのため疲労を蓄積する紫外線を浴び過ぎないよう気をつけて過ごしています。
光老化の原因である紫外線やブルーライトを防ぐ方法について
これから紫外線量が増えるから日やけ止めクリームを塗ったり日傘とか帽子を使うように。
あと血管腫を防ぐのに、サングラスとかブルーライトをカットするメガネでパソコンとか携帯を見るようにした方が良いで。
日やけ止めクリームの効果について
一般的な化粧下地やファンデーションには、紫外線をカットする成分がたいてい含まれています。
ですが紫外線量の高くなるこれからの時期には少し弱いので、日やけ止めクリームをベースメイクに合わせて使うことがオススメです。
日やけ止めの成分としてかならず表記されているのが、SPF値とPAです。
SPF値…シミやそばかすの原因となるUV-B波の防止効果を表す数値
PA…シワやたるみの原因となるUV-A波の防止効果を4段階で示すもの
ちなみにSPF値は50、PAは++++がもっとも高くなります。
これは余談ですが、私がまだ20代前半のころはSPF値が125というとんでもない数値の日やけ止めクリームがふつうに販売されていました。
SPF値が高いとUV-B波の防止効果はとても高いのですが、肌への負担もとても強くなります。
私はそんなことも知らずにたくさん使っていましたが、白塗りをしたように顔が真っ白になりクレンジングをしてもなかなか落ちないので落とすのに苦労したことを今も覚えています。
(今は笑い話にしていますが(笑))
肌への負担がとても強くなることから私が20代後半に入るころにはSPF値は50までと決まったようですが、SPF50も肌への負担は強いのでしっかりと落としてあげてください。
バッグに入れておくと便利な日やけ止め
そのため途中で塗り直す必要が出てきます。
スプレータイプなのでメイクをした上からサッと顔に吹きかけて使うことができます。
そのためメイク崩れもなく、しっかりと日やけ止めをおぎなうことができるのでとても便利です。
また水にも強いので海でのレジャーにもオススメです。
私もむかし海へ遊びに行ったときに持って行きましたが、海に入っても入らなくてもササッといつでも日やけ止めを顔や体に付け足すことができたのでまったく日やけせずにすみました。
外での撮影ではメイク直しの後、お客様のお顔にサッとひと吹きして日やけ止めをおぎなっています。
そしてスプレータイプなので体や髪など全身に使えるところもうれしく、バッグに入れやすいサイズなので紫外線量の多い時期はいつも持ち歩いています。
ブルーライトを防ぐメガネについて
私はブルーライトを防ぐメガネを持っていますが、長年使っていませんでした。
その理由は、
からです。
このなかでもシミができる原因になることがとても苦手で使っていませんでした。
そのことを皮ふ科の先生にお話ししたところ、
そうやなぁ。
でも今は鼻あてのないメガネがあるみたいやわ。
と教えてくださいました。
そこで探してみたところ、ブルーライトカットメガネで有名なJINSから販売されていることを知りさっそく買いました。
【JINS】 SCREEN Nose Padless
そのため仕事終わりに大型店舗へ向かいました。
(私は行く前にお店へ電話してお店に置いているかどうかを確認しました)
写真を見ていただくと分かるようにこのメガネには鼻あてがありません。
では鼻あてがなければどこでメガネを支えるのかというと、フレームを折りたたむ部分にある突起部分で支えます。
これは「シーソーパーツ」と名付けられていて、この突起部分をこめかみに当ててメガネを装着することでテコの原理がはたらきメガネがずれ落ちることを防ぐ設計になっています。
*JINSのホームページより抜粋。
このメガネは色が6色展開になっており、フレームはスクエアとボストンの2種類の形があります。
私は試着をしてボストン型のフレームの方を選びました。
また色はブラウンと黒に近いブラウンとで迷いましたが、黒に近いブラウンを選びました。
名前のとおりフレームの色が、少しグラデーションになっているのが見ていただけると思います。
なので私は、ブラウンデミグラデーションを選びました。
そのためレンズが少しブラウンがかかっています。
JINS SCREEN Nose Padless を使った感想
この点は普通のメガネと変わりありません。
フレーム部分の不快感や痛みなどもなくとても快適に使えています。
これは私の思うことですが、鼻あてがあることでメガネの重さが顔の中心にくるためなにかしら肩や首にも力が入ってコリがひどくなっていたのかもしれません。
まとめ
・日傘や帽子を使う
・ブルーライトカットメガネを使う
そこで有効なのが、JINSから販売されている鼻あてのないメガネです。
このメガネのおかげで鼻あてが肌に当たる不快感を感じることなく、目の害になるブルーライトを半分近く防ぎながら紫外線やブルーライトによるシミやシワを予防できるようになりました。
スキンケアやダイエットともつながることかと思いますが、日々のケアはすぐには効果が出なくても後からかならず効果が出てきます。
また習慣化して続けることでその効果を長く継続させることもできるようになります。
5月は紫外線量がもっとも多いと言われています。
ぜひ紫外線対策をして、あなたのためのアンチエイジングをしてください。
☆
☆
☆
”美容サロンがあなたの玄関先へ”
ヘアメイクを通じて
『たくさんの人たちに心のこもった技術を届ける』
という想いを込めて仕事をしています。
ご自宅の扉を開けるだけで
美しさと最高の笑顔を体感いただけます。