はじめまして。
わたしは大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている、「エマブール」の小川敬子です。
お盆休みに入られている方も多いのではないでしょうか。
お盆休みに入ると旅行やご実家へ帰省される方も多くなりますが、あなたはいかがお過ごしでしょうか。
先日わたしの妹が姪といっしょに泊りがけで遊びに来ていたのですが、次の日は妹が学生時代の親友と会う約束をしていて姪がとてもそれを楽しみにしていました。
わたしには姪が4人いるのですが、どの子もオシャレが大好きで自分専用のお化粧品を持っています。
ヘアメイクという仕事に就いているわたしの影響かもしれませんが、わたし自身は幼いころオシャレに興味がなかったので
(だれに似たんやろう。)
と、苦笑してしまいます。
その反面うれしくもあるのですが。
その姪から、
「あした、ママのおともだちにあうときに髪の毛かわいくしてほしい。」
と、ヘアアレンジの依頼をもらいました(笑)
毎回わたしに会いに来てくれたときは、かならずヘアアレンジをするのでいつものことなのですが。
どのような髪型にしたいのかを姪にカウンセリングし(笑)、ハーフアップのアレンジをすることになりました。
ママも大喜びのヘアアレンジ!ゴムだけで作る簡単かわいいハーフアップ
結婚式にご出席される子供さんの髪をヘアアレンジするときはピンを使うのですが、姪が保育園に通うようになって知ったことがあります。
それが、ピンを使わずにヘアアレンジをしなければならないことです。
お遊戯の時間だけでなく、子供はどのような遊び方をするか分からないのでケガすることを防ぐためにゴムだけを使ってヘアアレンジをする必要があるそうです。
これにはなっとくするばかりです。
このことを知ってなっとくをしたときに、
と、反省の気持ちでいっぱいになったことを今も覚えています。
今回は小学生のお子さん2人もいっしょに会うと聞いていたので、ゴムだけを使ってヘアアレンジをしました。
ヘアアレンジをするときに姪からご希望があったので(笑)、そのとおりの髪型を作ってあげました。
姪のアップスタイルのご希望について
わたしの姪は先日6歳になったばかりなのですが、まだまだ子供なのでご要望もはっきりしています(笑)
そのご希望というのが、
・毛先はストレート
・ポニーテールにしないでほしい
というものです。
暑い季節であることと、動き回ることを考えてポニーテールのヘアアレンジを提案したのですが、いつも妹が保育園へ行くときにポニーテールにしていることもあってなのか却下されてしまいました(笑)
そして意外なのが、毛先をストレートにすることです。
女の子のお子さんは髪を巻いてあげるとよろこんでくれることが多いのですが、姪はなぜかいつもストレートを希望します。
それも個性なのでそこはご希望どおりストレートにすることを約束しました。
エマブールからの提案
姪は両サイドをみつあみにしただけのシンプルなダウンスタイルを希望していたのですが、遊んでいるときに髪が邪魔になることが想像されたので、
と提案すると、
「ハーフアップにするー♪」
とうれしそうに言ってくれました。
たぶんハーフアップがなにかは分かっていないと思うのですが(笑)
具体的な髪型のイメージが決まったので、さっそくヘアアレンジに取りかかりました。
結婚式などのフォーマルな場にも合う
ゴムだけで作る簡単かわいいハーフアップ
今回のヘアアレンジで使った主な道具は、
・ビニールゴム4つ
・ヘアバーム
・ハードスプレー
です。
まずはじめに編み込みのカチューシャ用に両サイドの髪を取り分けます。
つづいて後頭部の髪を取り分け、ゴムで結びます。
このときくるりんぱをするとかわいくはなるのですが、わたしはくるりんぱにしません。
その理由としては、
・髪がゴムにからんで頭皮が引っぱられ、痛みを生じる可能性がある。
からです。
くるりんぱをしたときに後頭部がペタンとなってしまったらふくらみを出してあげることはできますが、そのぶんイスに座っている時間が長くなるため子供さんにストレスがかかりやすくなります。
また子供の髪はやわらかく細いため、ゴムにとてもからまりやすくなります。
ゴムに髪がからむと頭皮が引っぱられ痛みが生じてしまい、不快感やストレスにつながってしまいます。
小さい子供さんの髪をアレンジするときは、痛みや不快がなくストレスを感じさせないよう、手早くセットをしてあげることが大切です。
シンプルに後頭部の髪をゴムでまとめたら、トップを少し引き出して立体感と動きを出します。
つづいて両サイドの髪をみつあみにし、後頭部の髪と両サイドの髪を1つに合体させてゴムで結びます。
最後に毛先をストレートアイロンで軽く内巻きにすれば完成です。
写真を撮らせてもらって(笑)仕上がった髪型を見せてあげると、
「わぁー!めっちゃかわいいっ!!」
と、すごく喜んでくれました。
妹も、
朝早くからかわいくしてくれてほんまにありがとう!
と、親子で似た感想を伝えてくれました(笑)
とはいえ、こんなにも喜んでもらうことができてわたしもすごくうれしかったです♪
●
●
●
両サイドを編みこみにしなくても、ロープ編みやみつあみにしてハーフアップにするだけでとてもアレンジの効いたかわいいスタイルになります。
そしてゴムしか使わないため、ピンでケガをする心配もなく安全です。
姪も出かけたあとは、おもいっきり遊んでとても楽しかったようです。
ハーフアップはかわいさと上品さが出るためフォーマルな場にもオススメです。
とても簡単なのでぜひ試してみてくださいね。
☆
☆
”美容サロンがあなたの玄関先へ!”
結婚式・成人式やプロフィール撮影のヘアメイク
オンラインヘアメイクレッスンのご依頼は下記よりお願いいたします。
ご質問もお気軽にお問い合わせください。