ヘアメイクアーティスト・エマブールの小川敬子です。
ハロウィンから移りかわって、街の景色や雰囲気もクリスマス仕様になってきました。
お店で見かけるものもクリスマス用のアイテムがよく目に留まります。
おなじようにお化粧品売り場も毎年販売されるクリスマスコフレがショーウィンドウの中ではなやかな雰囲気を演出しています。
私は仕事用のお化粧品を選ぶときの基準として、「自分が使いやすい道具を選ぶ」ことを大切にしています。
そのためシャネルやディオールといったハイブランドのお化粧品だけではなく、ヴィセやKATEといったプチプラコスメなど、いろいろなものから選んで仕事の内容に合ったお化粧品を使うようにしています。
ハイブランドのお化粧品はメイクの効果や発色なども良い物がとても多いのですが、コストがかかりすぎてしまうためひんぱんに買うことはさすがにできません。
そのため私にとって毎年販売されるクリスマスコフレは年始に良く販売されている福袋のように感じていて、毎年発売されることをとても楽しみにしています。
クリスマスコフレは各メーカーさんから販売される高価なお化粧品をまとめて購入することができます。
お値段以上の価値があるため、普段はなかなか買いにくいハイブランドのお化粧品もまよわず購入することができます(笑)
今年もインターネットでクリスマスコフレをいろいろと見ていたのですが、気になるコフレが何点か見つかったので高島屋へ実物に見に行ってきました。
お化粧品は写真で見るよりもじっさいに見てみないとサイズや色の発色や色合いなどは分からないため、かならずお店へ見に行くことをおすすめします。
ここからは余談になりますが、皆さんは「コフレ」と「コスメ」という言葉の意味をご存じでしょうか。
コスメとは英語で「化粧品」という意味があります。
クリスマスコフレとはお化粧品がたくさん入った宝箱のようなものなので、「コフレ」と呼ばれるようになりました。
言葉の意味も知ると面白いですよね。
話を元に戻します。
高島屋へ行って実物を直接見てみたのですが、インターネット上の写真からでは分かりにくいパール感や実物のサイズ感がやはりよく分かります。
今年は4点ほど気になるクリスマスコフレがあったのですが、じっさいに確認できたことで2点にしぼり込むことができました。
今年のクリスマスコフレはその2点を買ったのですが、それがエスティローダーのコフレでした。
どうしてエスティローダーを選んだのかというと、実際にコフレを見てみて一番仕事で使いやすいお化粧品が多かったからです。
ほかの2点もとても良かったのですが、私が持っているお化粧品の中に似たものがあったり、ミニサイズであったりしたためこの2点にしぼりました。
ふんぱつしてこの2点を買ったのですが買って損はなかったと実感しています。
まずはエスティローダー メイクアップコレクション2021からご紹介していきます。
このセットはお化粧品だけではなくメイクボックスも付いています。
あたらしく仕事用にメイクボックスを新調しようかと思っていたのでサイズ感も見たくて百貨店へ行ったのですが、想像よりもずっとサイズが大きくてとてもおどろきました。
写真からでは伝わりづらいですが、私がいつも使っているキャリーバッグにぴったり収まるサイズです。
メイク道具だけではなくヘアセット用の道具も持ち歩くためかなり大きなものを使っているのですが、そこにぴったり入るサイズなのでかなりの大きさになります。
私が使っているキャリーバッグの縦幅が25cm・横幅が37cmほどの大きさになります。
いままでメイクボックスには無印良品の一番大きいサイズのものを使っていたのですが、この方が容量が大きくメイク道具以外にロケーション撮影で使う日焼け止めなども収納することができるので便利ではあるのですが、中が深いとお化粧品の出し入れがしにくいので仕事のときはすべてのお化粧品を取り出して使うようにしていました。
見ばえはとても良いのですが、並べるのにとても時間を使うためヘアメイクの前に道具の準備に30分ほど時間をいただかなければなりません。
でもエスティローダーのメイクボックスくらいの深さであれば、トレーを上手く利用して収納すればメイクボックスにお化粧品を入れたままメイクをすることができるので、道具の準備時間を短くすることができたり、お化粧品を置く場所ももっと小さくまとめることもできるようになります。
ただエスティローダーのメイクボックスはとても軽く、無印良品のメイクボックスほど頑丈にはできていない感じがするので、ファンデーションなどの重いものを入れると底が抜けたり取っ手部分がちぎれるかもしれないという可能性も考えられるため、あくまでアイシャドウや口紅などのポイントメイク用品のみの収納になりそうです。
とはいえ、取っ手部分はきちんと金具で固定がされているのである程度の重さがあってもしっかりと持つことができ、かなり仕事でも使えそうです。
いままで使っていた無印良品のメイクボックスは、メイクだけの仕事であったりメイクレッスンのときなどに使いたいと思います。
さて、このメイクボックスの中にクリスマスコフレが入っているのですがこのような感じになっています。
とても豪華です!
アイシャドウとチークがいっしょになったパレットが2つ・マスカラ・口紅にリップグロス、そして化粧水・美容液・クリームのセットに旅行サイズのスキンケアセットまでついています。
お店の方におもわず、「ちゃんと利益ありますか??」と聞いてしまったほどです(笑)
化粧水・美容液・クリームは自分用に使いたいところではありますが、私はとても敏感肌ですぐに肌がかゆくなったりまぶたが腫れてしまうので外資系は使わないようにしています。
そのためこれらは使えそうになくとても残念です。
母にプレゼントしたいところなのですが母も昔、外資系のスキンケア用品で顔全体に赤い発疹ができてから国産メーカー以外は使っていないので、これらもすべて仕事用にまわすことになります。
ですがそのために買っていることや、遺影写真の撮影やご高齢の方のメイクの場合にこれらのスキンケア用品はとても使えるので問題なしです。
アイシャドウとチークのパレットは2種類ともとても使いやすい良い色がそろっています。

じっさいにすこしだけ手に取ってみると、見た目よりもパールの粒子がこまかいのでとても自然なツヤ感のあるメイクに仕上がります。
また発色もとても良く落ち着いた色合いになるため、結婚式やお見合い写真・イベントなど、いろいろな撮影や仕事に合わせて使うことができそうなのでうれしいです。

グレー系のアイシャドウはアイメイクが濃くなりそうで抵抗のある方も多いかもしれませんが、これはとても淡く発色してくれるので使いやすいです。
グレー系のアイメイクは、今オンエアされているドラマ『最愛』で吉高由里子さんもよくされていますが、あのようなメイクを楽しむことができます。
真っ赤な口紅だけではなく、ボルドー系や淡いベージュピンク・ピンクの口紅との相性も抜群でとても使いやすい色なのでぜひ挑戦してみてください。
チークもごくこまかいゴールドのパールが入っているため、肌のツヤ感がキレイに出るだけでなく、効果的に毛穴も目立ちにくくなるのでとても良いです。
また肌になじみやすい色なので、あまり肌色を選ぶことなく使えるところも気に入っています。
口紅2種類はどちらもファッションに合わせてカジュアルにもフォーマルにも使える色ばかりが入っています。
うれしいのがあかるいピンク色が入っていること。
成人式を迎えられる若い年代の方にもとても使いやすい色なのでしっかり使うことができます。
またリップグロスは透明感のある赤色なのですが、ツヤ感だけでなくすこしピンクの口紅に赤さをプラスしたいときや、真っ赤な口紅が苦手な方にも使っていただきやすい色なので、成人式や結婚式の和装、またイベント系のヘアメイクでも活躍してくれそうです。
今回のクリスマスコフレですぐに購入したのが口紅が5本セットになっているコフレです。
阪急や三越伊勢丹の百貨店で販売されているリップコフレはすべてミニサイズなのですが、高島屋で販売されているコフレはすべてフルサイズです!
5本もフルサイズの口紅がセットになっているのにお値段が4,950円‼
口紅1本の価格で5本手に入るなんておどろくばかりです。
色もとても使いやすい色が多く、人気色も2本入っています。
私的には真ん中のピンクとその右隣のブラウン系がとても好きです。
ブラウン系の口紅は使いにくいイメージがありますが、今の季節のファッションにとても合わせやすく、グレー系のトップスとも高相性です。
また、オークル系である日本人の肌色にもとてもなじみやすい色なので、意外にシックでかっこいい雰囲気にまとめやすく、ヘアスタイルと合わせるととてもエレガントに仕上がったり、大人っぽいセクシーさを出すことができるのもブラウン系リップの長所です。
大きな箱に入っているので買ったときはひさしぶりに、おさないころに大きなおもちゃを買ってもらったときのようなとてもワクワクした気持ちを思い出し、そのきもちがなんだかとてもなつかしく新鮮でうれしかったです。
金額的に大きなお買い物になりましたが、ハイブランドのお化粧品をこれだけまとめ買いして20,000円ほどだととてもリーズナブルで経済的です。
今年の仕入れもとても良い商品をたくさん仕入れることができて大満足です。
これから控えている仕事でしっかりと活用していきます。
ヘアメイクのことはプロのヘアメイクアップアーティストにご相談ください。
プロが現場で行っているメイクテクニックなど
基礎の基礎からメイクの仕方を学べるオンラインレッスンを開催しています。
印象的な目元になるアイメイクなど、その人のお顔立ちに合わせたメイクを学ぶことができます。
メイクでお悩みのある方はレッスンメニューをご覧ください。
Online Make-up Lesson 楽しく学び
自信を取り戻すメイクレッスン 年齢を重ねるごとにキレイになることをあきらめたり、メイクの仕方が分からず自信を持てない方々が多くいらっしゃいます。 そ[…]
エマブールの出張ヘアメイクが18年間選ばれつづける理由についてはホームページをご覧ください。
Concept “美容サロンがあなたの玄関先へ!” 幸せと笑顔を届ける出張ヘアメイク AimaBleはフランス語で “丁寧“、“心のこもった“という意味があります。 ヘアメイクを通じて 『たくさんの人たち[…]
プロフィール撮影・成人式やブライダルの前撮り、ヘアメイクレッスンなど、
ヘアメイクに関するご依頼は下記よりお問い合わせねがいます。
ご質問もお気軽にお問い合わせください。
エマブール インスタグラム
LINEアカウントID:@cep8118C