はじめまして。
わたしは大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている、「エマブール」の小川敬子です。
とつぜんですが、あなたは仕事のときにアクセサリーを身につけますか?
わたしはネックレスだけ身につけるようにしています。
理由があってネックレスだけを身につけるようにしているのですが、今回仕事用にイヤリングを購入しました。
今日は購入したイヤリングをご紹介しながら、なぜイヤリングを購入したのか、またビジネスシーンにおいてイヤリングを身につける意図についてご紹介したいと思います。
印象アップ!ビジネスシーンで役立つおしゃれなイヤリングを購入しました
アクセサリーといえば、ネックレス・イヤリング・指輪・ブレスレットなどいろいろな種類があります。
今回わたしが購入したアクセサリーはイヤリングですが、大々的にご紹介するほど高価なものではないのでちょっと小さめに写真を掲載しています(笑)
わたしは仕事ではネックレスしかつけないようにしています。
そのネックレスも昔はつけていませんでした。
先にその理由をお話したいと思います。
アクセサリーを仕事で身につけなくなってしまった理由について
ヘアメイクという仕事をしていると、たくさんアクセサリーを身につけてオシャレなふんいきにしているように思われるのですが、わたしは仕事のときはあまりアクセサリーを身につけません。
その理由としては、
・壊しやすい
からです。
プライベートではアクセサリーをいろいろと身につけているので、アクセサリー自体が苦手ということはありません。
そのためヘアメイクの仕事を始めたころはアクセサリーを身につけて仕事をしていました。
ですがある日、妹がわたしのお誕生日にプレゼントしてくれたイヤリングを身につけて仕事へ出かけたところ、あやまってコームのテール部分(コームの棒状になっている部分)がネックレスに引っかかってちぎれてしまいました…(涙)
一生懸命お金を貯めてプレゼントしてくれたものだったのでとてもショックを受けてしまい、そのことがきっかけで仕事ではアクセサリーを身につけなくなってしまいました。
ですがフリーランスとなってからは、アクセサリーを身につけることが増えてきました。
なぜかというと、ビジネスシーンにおいてはアクセサリーを身につけることでプラスの効果を得られるということを知ったからです。
ビジネスシーンにおけるアクセサリーの効果について
あるファッション誌において、日米で国際イメージコンサルタントしてご活躍されているニーナ・エツコ・ヒノさんが、ビジネスにおける戦略的なブランディングとして「見た目」と「ふるまい」についてお話をされている記事を読みました。
その対談の中でアクセサリーが担うビジネス上の役割についてお話をされている内容がとても印象的で、そこから仕事でもアクセサリーを身につけるようになりました。
ヒノさんはその対談の中で、
イヤリングは、相手のために。
とお話をされています。
つねに自分の目で確認することのできる指輪やネイルは自分のために身につけるものですが、イヤリングやネックレスは、相手と会話をしているときに決して自分の目では確認できないもの。
そのため慎重に選ぶことが大切です。
と、対談の中でおっしゃっています。
言われてみれば納得できますよね。
過去に大切なネックレスを仕事のときに壊してしまっているため、仕事の内容によっては今も身につけずに現場入りするのですが、ブライダルや成人式といった華やかなおめでたい日のヘアメイクにおいては身につけるようになりました。
ネックレスは身につけるようになりましたが、イヤリングについては今も現場では1度も身につけたことがありません。
なぜならばヘアメイクの仕事は動くことの方が多く、落として無くしてしまう可能性がとても高いためです。
ピアスであれば身につけたかもしれませんが、わたしはピアスホールを空けていないイヤリング派なので、落としてしまう可能性を考えると仕事でイヤリングをすることに抵抗があります。
この仕事をしているととてもおどろかれますが(笑)
そのわたしが仕事でイヤリングをつけようと思った理由も、ヒノさんの対談がきっかけです。
対談の中でヒノさんはイヤリングについて、
また顔周りに光があることは、大きな武器になる。
とおっしゃっているからです。
このようなことを聞いたことはありませんか?
恋愛においては揺れるピアスやイヤリングが効果的、と。
顔の周りに揺れるものがあると、そこに視線が行くため自然に相手に意識が向きます。
それが相手に勘ちがいを引き起こし、ドキドキとした気持ちを高める効果があるというものですが、ビジネスにおいてはこのような効果をあたえることができるそうです。
私は仕事がら女性のお客様が多いのですが、女性の中にも人見知りをされる方や初対面の方と話すことが苦手という方も多くおられます。
イヤリングにこのような効果があることを知り、仕事用に欲しいなと思うようになりました。
そこで購入したのがこのイヤリングです。
高価なジュエリーをあしらったイヤリングは落としてしまうと後悔してもしきれないのでさすがに買えません(苦笑)
なのでターコイズっぽい石をあしらったこのイヤリングを選びました。
(おそらくターコイズではないと思います(笑))
プチプラですが、身につけるとそこそこ良い感じに見えます。
フォーマル過ぎずカジュアル過ぎず、落としても気持ち的にダメージも少ない(笑)
ぐうぜんではありますが、気に入ったイヤリングが見つかってとてもうれしいです。
ちなみにダイヤモンドなどのジュエリーをあしらったイヤリングをビジネスシーンで身につける場合について、ヒノさんはこのようにおっしゃっています。
その理由としては、ビジネスにおいてイヤリングがあなたより目立つ必要が無いからです!
とのことですが、納得ですよね(笑)
ビジネスにおいてお客様とお話をするのはあなた自身。
アクセサリーは、あくまであなたを輝かせ引き立てる存在です。
仕事においてイヤリングはとても敬遠していたのですが、印象アップとともにブランディングの手段としてうまく活用していきたいです。
☆
☆
☆
”美容サロンがあなたの玄関先へ!”
結婚式・成人式やプロフィール撮影のヘアメイク
オンラインヘアメイクレッスンのご依頼は下記よりお願いいたします。
ご質問もお気軽にお問い合わせください。
エマブール インスタグラム
LINEからもお問い合わせいただけます→LINEアカウントID:@cep8118C