ヘアメイクアーティスト・エマブールの小川敬子です。
成人式やプロフィール写真など、個人様向けのヘアメイクに関するお問い合わせをいただく中で、このようなご質問があります。
今日はこのご質問についてご回答していきます。
それではさっそくご紹介していきます。
髪型やヘアメイクのイメージはどのようにして決めていくのかについて
結婚式について
結婚式のヘアスタイルやメイクのイメージについては「ヘアメイクリハーサル」というものがあり、結婚式当日までにリハーサル用のお日にちを設けて、ご希望の髪型やメイクを写真などを拝見しながらじっさいにヘアセットとメイクをしてイメージを固めていきます。
結婚式のヘアメイクになぜリハーサルがあるのかというと、挙式やお色直しにかけられる支度時間がとてもみじかいので、ていねいなカウンセリングをするための時間を作ることができないからです。
また、いくつかヘアスタイルで迷われている場合にリハーサルで髪型をあらかじめ作っておくことで、急に当日の挙式やお色直しで髪型を変更したくなったとしても対応することができるためです。
どのようなご要望にも柔軟にご対応できるよう、結婚式のヘアメイクにはリハーサルをする時間が設けられています。
では、成人式やお見合い写真などの個人撮影にもリハーサルはあるのでしょうか?
成人式のヘアメイクについて
成人式当日や前撮りでのヘアメイクについてはリハーサルをおこなうところはほとんどありません。
またこれは、お見合い写真や個人様用のプロフィール撮影にもおなじことがいえます。
結婚式とはちがい、これらの撮影などでリハーサルをおこなわない理由としては2つあります。
・お客様の負担する時間や費用が大きくなる。
ヘアメイクのお問い合わせからご依頼が成立した場合、メールなどをつうじて当日の衣装や撮影場所・時間などをお客様におうかがいしながら1つずつ決めていきます。
その中でヘアスタイルやメイクについてもイメージとなる写真を送っていただいたり、全体的な仕上がりの雰囲気(かわいい・大人っぽく)などをこまかく文章をつうじておうかがいしていきます。
全体的なあるていどのお好みやイメージを前もっておうかがいした上で、ヘアメイク当日にさらにこまかく仕上がりのイメージをおうかがいしながら髪型やメイクを作っていきます。
たとえば、アイシャドウや口紅の色は何色にするのかやアイラインはどのように引くのか。
また髪型であれば、編み込みを入れるのとロープ編みを入れるのとで見え方がどのようにちがってくるのかなどをじっさいに鏡ごしに見ていただきながら、お客様がイメージされているお好きな雰囲気を固めて作り上げていきます。
結婚式では挙式用だけでなくお色直しや2次会用などのヘアメイクをおこなうことが多いため、前もってリハーサルをおこないますが、成人式のヘアメイクは1つのスタイルだけを作ることが多いため、カウンセリングに時間をかけることができることもあってリハーサルをおこなうことがほとんどありません。
2つめの理由としてですが、成人式のヘアメイクもご希望をいただければリハーサルをおこなうことはできます。
ただ、お日にちを空けていただく必要があることと、当日の技術料とは別でリハーサル料がかかってきてしまいます。
上にも挙げましたが、成人式のヘアメイクは時間にゆとりを持ってカウンセリングをすることができます。
そのためリハーサルをおこなうと、別に時間や費用がかかってしまいます。
すこしもったいないように感じるため、当方ではリハーサルを積極的におすすめしていません。
ただしこれらは私のようにフリーランスのヘアメイクに依頼をしたばあいに限られると思います。
美容室では事前にサロンでカットをされたときに、成人式当日の髪型やメイクのイメージをあらかじめカウンセリングしていただけるところも多いようです。
また、1日に何組もヘアメイクをおこなう着物館や撮影スタジオではカウンセリング自体をおこなっていません。
私も過去に着物館で成人式前撮りのヘアメイクをおこなっていましたが、リハーサルの予約をいただいたことはありません。
このようにヘアメイクのご依頼をするところによってリハーサルの有無が変わってきますが、ほとんどのところでリハーサルはおこわれていないのが実状です。
お見合い写真や個人撮影のヘアメイクについて
こちらも成人式のヘアメイクとおなじでリハーサルをおこなっているところはほとんどありません。
理由としてはカウンセリングに時間をかけられることや、社会人の方が多いためリハーサル日を設けることがとてもむずかしいためです。
そのためこれらの個人撮影ではメールなどをつうじてこまかい打ち合わせを前もってかさね、ていねいにイメージを固めていきます。
成人式用のヘアメイクと個人撮影用のヘアメイクでの大きなちがいは、「自分のためのヘアメイクかどうか」という点です。
成人式のヘアメイクはご自分の成長の証しとして残すお写真になりますが、お見合い写真や名刺などで使うプロフィール写真は「人に見せるための写真」です。
このことからもご自身のお好みも大切ではありますが、「人からどのようなイメージで見られたいのか」ということもこまかくおうかがいしていくことが求められます。
エマブールがよりていねいなカウンセリングをおこなうために大切にしていること
エマブールではメールでの事前カウンセリングだけではなく、それを元に『ヘアメイクカルテ』を作っています。
よりイメージに近づけるためのファンデーションや化粧下地の質感を見たり、アイシャドウや口紅の色をえらんでいき、それをじっさいに紙に書きだしていきます。
このようにすることでお客様とお会いしたときによりメイクの仕上がりイメージを伝えやすく、ヘアメイク当日のカウンセリングもさらにこまかいお好みを引き出すことができたり、こちらからご提案をさせていただくこともできるようになるからです。
また、イベントでのヘアメイクはヘアメイクアップアーティストの手配が必要な場面も多くなりますが、カルテがあることでヘアメイクさんにもよりイメージを伝えやすくなり、イメージの共有を図ることできやすくなるため、より良い仕上がりにすることができるようになります。
カルテはヘアメイクが終わったあとに施術の記録としてのこすものですが、私は先にカルテを作っておくことでより良い技術をご提供できるようにしています。
まとめ
ヘアスタイルやメイクをうつくしく仕上げるためには技術力は欠かせませんが、お客様が求めるイメージを忠実に再現するためには事前の打ち合わせがとても大切です。
そしてこの打ち合わせによってていねいなカウンセリングを続けることで、お客様との信頼関係も築き上げていくことができるようになります。
お客様の笑顔のために、これからもカルテ作成も大切にしていきたいです。
ヘアメイクのことはプロのヘアメイクアップアーティストにご相談ください。
エマブールの出張ヘアメイクが18年間選ばれつづける理由についてはホームページをご覧ください。
Concept Make Dress-up 普段のメイクから着飾るメイクへ Make Dress-upとは 服を選んでオシャレを楽しむように、メイクを楽しみましょうという意味です。 服を買うときにどれを買おうかとワクワクしませ[…]
プロが現場で行っているメイクテクニックなど
基礎の基礎からメイクの仕方を学べるオンラインレッスンを開催しています。
印象的な目元になるアイメイクなど、その人のお顔立ちに合わせたメイクを学ぶことができます。
メイクでお悩みのある方はレッスンメニューをご覧ください。
Online
Hair & Make-up Lesson
メイクができないのではなく
方法を習っていないから分からないだけです
「youtubeのメイク動画や雑誌でメイクの仕方を調べても、[…]
プロフィール撮影・成人式やブライダルの前撮り、ヘアメイクレッスンなど、
ヘアメイクに関するご依頼は下記よりお問い合わせねがいます。
ご質問もお気軽にお問い合わせください。
エマブール インスタグラム
LINEアカウントID:@cep8118C