はじめまして。
わたしは大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている、「エマブール」の小川敬子です。
2月の最終日。
ある1通のメイクレッスンに関するお問い合わせをいただきました。
第2の人生を楽しく華やかに:50代女性の方からの対面メイクレッスン依頼
ただその大変な時間の中から、楽しいこと・うれしいこと・幸せなことを見つけ、感じ、大切にされていることをお伺いすると、とても心が温かくなりますし、
と、あらためて思います。
いろいろなお話をお伺いしながら、ご自宅に到着。
さっそくメイク道具を広げてレッスンを始めていきました。
アイメイクの対面レッスンへ
エマブールのメイクレッスンは基本として、お客様が普段使われているお化粧品を使ってレッスンを行います。
ただ、レッスンの過程の中で必要となるお化粧品をお持ちでない場合は、わたしが仕事で使っている化粧品を使ってメイクを仕上げていただき、お買い求めいただきやすいお化粧品をご案内させていただいたりしながら、後から必要なものを買い足していただくようにしています。
今回のアイメイクレッスンではつけまつげと専用ののりが必要であったため、オススメのものをご案内させていただいて事前にご準備していただきました。
エマブールのアイメイクレッスンは、いきなりメイクの仕方をレッスンすることはしません。
その前に、
・アイメイクに使うお化粧品とその説明
を行います。
上記のように座学から入る理由としては、いきなりテクニックを練習しても、専門用語の意味が分からなかったり、お化粧品の違いが分からなければキレイなメイクは仕上がらないからです。
たとえば「アイホール」。
あなたはきちんと説明できますか。
アイホールはアイシャドウを入れる場所になりますが、まつ毛の生えている目のキワからどこまでがアイホールであるのかをきちんと知っておかなければ、ピンクのアイシャドウを入れたときに目が腫れたように見えてしまったりします。
またお化粧品については、たとえばペンシルアイライナー・リキッドアイライナー・ジェルアイライナーの違いはなにか。
また、4色以上入っているアイシャドウパレットの中に、極端に減っている色とまったく使わない色がある。
といったことが出てきてしまうからです。
お化粧品は仕上がりのイメージに合わせて色や道具を使い分けるために、さまざまな物が販売されています。
ですがそれが分からないのでメイクがマンネリ化する、といったことが起きてしまいます。
そのため今回もまずはどのようにアイシャドウを組み合わせれば、どの色も使うことできるようになるのかをしっかりと学んでいただきました。
そしてじっさいにお化粧品を使ったレッスンへ。
昔はお化粧品が大好きでメイクを毎日されていた方なので、とてもキレイにメイクを仕上げてくださっていました。
アイメイクがどんどん仕上がっていくにつれ、

すごいです!
と、おどろきながらもとてもよろこんでくださっていました。
レッスン後
わたしが事務所に到着するころ、お客様がアイメイクレッスンのご感想をメールで送ってくださいました。
今日は有意義なレッスンをありがとうございました!
同じメイク道具でも使い方一つで全然違う顔になるのが、
またベースメイクお願いすると思いますので、ご連絡致します。
遠く迄有難うございました!
と、想いのこもったメールをいただいて、わたしもこの日一番うれしく幸せな気持ちでいっぱいになりました。
人は自分で思うことよりも、人から伝えてもらった言葉の方が心にひびくものですが、ぐうぜん出会われたご友人様のお言葉で、メイクが上手くできていることをご実感いただき、自信につなげていただけたらとてもうれしいですし、毎日のメイクだけでなく、お出かけなども楽しくなっていただけたらこんなにもうれしいことはありません。
次回のレッスンでお目にかかれることが今からとても楽しみです♪
この度はアイメイクレッスンのご受講と、ご自宅へお伺いさせていただき誠にありがとうございました。
☆
☆
出張ヘアメイクレッスンを再開いたしました
効果的なお化粧品の使い方~あなたに合ったメイク方法など、
基礎の基礎からメイクの仕方を学べるオンラインヘアメイクレッスンを開催しています。
また巻き髪の作り方や、お子さんのかわいいヘアアレンジの仕方もレッスン開催しております。
レッスンメニューやくわしい内容については下記をご覧くださいませ。
Online Hair & Make-up Lesson メイクができないのではなく 方法を習っていないから分からないだけです 「youtubeのメイク動画や雑誌でメイクの仕方を調べても、[…]
エマブールの出張ヘアメイクが長年選ばれつづける理由については
ホームページをご覧ください。
Concept Make Dress-up 普段のメイクから着飾るメイクへ Make Dress-upとは 服を選んでオシャレを楽しむように、メイクを楽しみましょうという意味です。 服を買うときにどれを買おうかとワクワクしませ[…]
ヘアメイクレッスンのご予約やご質問は下記よりお願いいたします。
エマブール インスタグラム
LINEからもお問い合わせいただけます→LINEアカウントID:@cep8118C