はじめまして。
わたしは大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている、「エマブール」の小川敬子です。
今日は仕事のことや美容の情報ではなく、私事のお話をつづっていきたいと思います。
私事ではありますが、先日誕生日をあらたに迎えました。
もう妙齢なので年齢を重ねることについて大喜びはできませんが(笑)、家族やたくさんの友人からお祝いのメッセージやプレゼントをいただいて、とてもしあわせな時間を過ごすことができました。
子供のころとちがって、大人になると年齢を重ねるにつれてさまざまな出会いは日々の中であるものの、友達として長く続く関係はなかなかできないことを実感しています。
そのことを思うと、長きにわたってプライベートな時間を過ごしてくれる友人がいることをうれしく感謝するばかりです。
中でも一番親しくしてくれている友人が先日、バースデープレゼントを自宅に届けてくれました。
ていねいにラッピングのされた袋を開けてみると、中からとてもオシャレな化粧箱が出てきました。
郵送の際の商品説明には「インテリア文具」と記載がされていたので、
(どんな文具が入っているんだろう?)
と、とてもワクワクした気持ちで箱を開けました。
こういうワクワクするドキドキ感も、大人になるとなかなか体感できる機会が減っていきますよね。
それだけにこのような気持ちを実感できたこともすごくうれしかったです。
開封すると、中には小さな小瓶と袋詰めになった小石が入っていました。
文具だと思っていたので開けたときはおどろきましたが、
(アロマだ!)
と気づき、とてもうれしくなりました♪
というのも、わたしは香りのするものが好きで、仕事でもいい香りのするワックスやヘアスプレーを使っていたり、香水も愛用しています。
また、リラクゼーションとしてアロマテラピーやお香を楽しむこともありますし、ルームフレグランスもちょこちょこ見に行ったりもしているからです。
このルームフレグランスはTOLEWA(トレワ)というメーカーさんから販売されているものとのこと。
親友もプレゼントでいただいたそうなのですが、とても良かったからと、おそろいでわたしにプレゼントしてくれました。
親友はわたしがルームフレグランスを使っていることを知らずにプレゼントしてくれたのですが、わたしもちょうど使っていたルームフレグランスを使いきってしまっていて、
(そろそろあたらしいものを買わないと…。)
と思いながらバタバタしていて買いそびれていたので、ステキな香りのプレゼントにうれしい気持ちでいっぱいになりました♪
箱の中にはフレグランスオイルと小石、そして透明のお皿が入っています。
お皿の上に小石を置いて、その小石の上にフレグランスオイルを数滴落とすと、香りがお部屋に広がるという仕組み(=フレグランスぺブルというそうです。)になっています。
インテリアとして飾っていてもすごくオシャレですよね。
わたしはアロマテラピーをおこなうときにアロマディフューザーを使っています。
わたしが使っているディフューザーは加熱式ではなく、スイッチを入れるとファンが回り、それによって起こる風にのせてお部屋に香りをひろげるというものです。
そのため、
(小石だとどのくらい香りが広がるんだろう?)
と、ちょっぴりナゾに思う部分がありました。
この小石は天然の石を使っているそうなのですが、わたしの想像だとフレグランスぺブルの周りくらいまで香る感じかな?と思っていたのですが、スティックタイプのルームフレグランスよりもずっと広い範囲に香りが広がります!
これはおどろきです!
以前使っていたルームフレグランスはスティックタイプだったのですが、お部屋に香りが広がるといってもふんわりと感じるていどでした。
ですがこのフレグランスぺブルはアロマディフューザーを使っているときとおなじくらい、しっかりと香りを感じることができます。
スティックタイプだと物足りなく感じていたのですごくうれしいです♪
わたしがプレゼントしてもらったフレグランスぺブルの香りは「ラベンダーウッディ」という名前で、パチュリ、セダーウッドなどのウッディベースに、プチグレンなどのややビターなシトラスと、ラベンダーを加えた香りになっています。
このほかにもバラと柑橘系の香りのするオイルと、ジャスミンを中心としたフローラル系の香りのオイルがあるそうです。
しかもこれらのオイルは南フランスの調香師さんが調香しており、100%天然の香料とのこと。
アロマセラピストをしている友人がいるのですが、
「エッセンシャルオイルなどは100%天然でないと効果が出ないし、反対に体に良くない影響が出ることもあるから、100%天然の物を使ってね。」
と聞いていたので、とても安心して使うことができるところもうれしいです♪
またフレグランスぺブルは、香りが弱くなってきたらあらたに上からオイルを落として使うのですが、あたらしい香りを使うときやしばらく使わないときは、水やお湯で小石を洗ってしっかりと乾燥させれば、あらたに使うことができるのでとても便利です。
フレグランスぺブルのおかげで、仕事から帰ってきたときにお部屋がとてもいい香りなので疲れも一気に吹き飛びますし、就寝時やスキンケアのときも心地よい香りに包まれて、とてもリラックスすることができるようになりました♪
わたしは出張型のヘアメイクを行っているため、自宅兼事務所として自室を使っているのですが、リモートワークやオンラインでのメイクレッスンときも、心地よい香りの中で仕事をすることができてとてもうれしいです。
またときおりわたしの友人のヘアセットやメイクを自室で行うことがあるのですが、このフレグランスぺブルがあれば、ヘアメイクの間もリラックスして過ごしてもらうことができると思うと、事務所としての自室の使い方もとても良くなるのでありがたいです。
フレグランスオイルのみの販売もされているので、親友からプレゼントしてもらったラベンダーの香りがなくなったら、つぎはローズの香りを試してみたいなと思っています♪
香りの持つ効果は直接脳にはたらきかけるため、ヘアメイクをするにあたってお客様にリラックスをしていただくことはとても大切。
とくに女性はホルモンバランスが1か月で大きく変化していくため、香りのもつはたらきを上手く活用すると、PMSなどのつらい症状も軽減できると思います。
ステキな香りのプレゼントを贈ってくれた親友に感謝するばかりです。
大切に使わせていただきます。
☆
☆
☆
あなたに合ったヘアメイクの仕方をレッスンします。
効果的なお化粧品の使い方~あなたに合ったメイク方法など、
基礎の基礎からメイクの仕方を学べるオンラインレッスンを開催しています。
また、巻き髪の作り方やお子さんのかわいいヘアアレンジの仕方もレッスン開催しております。
レッスンメニューやくわしい内容については下記をご覧ください。
Online Hair & Make-up Lesson メイクができないのではなく 方法を習っていないから分からないだけです 「youtubeのメイク動画や雑誌でメイクの仕方を調べても、[…]
エマブールの出張ヘアメイクが19年間選ばれつづける理由については
ホームページをご覧ください。
Concept Make Dress-up 普段のメイクから着飾るメイクへ Make Dress-upとは 服を選んでオシャレを楽しむように、メイクを楽しみましょうという意味です。 服を買うときにどれを買おうかとワクワクしませ[…]
オンラインヘアメイクレッスンのご予約やご質問は下記よりお願いいたします。
エマブール インスタグラム
LINEアカウントID:@cep8118C