はじめまして。
わたしは大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている、「エマブール」の小川敬子です。
あなたが毎日服を選び、ヘアセットやメイクをして出かけるのはなぜですか?
友達と遊びに行くから
仕事に行くから
ショッピングへ行くから
デートに行くから
自分がしたい格好をしたいから
など、いろいろと挙がると思います。
わたしはヘアメイクアップアーティストという職業柄、経営者である方々のプロフィール写真の撮影でヘアメイクを担当させていただくことがあります。
Hair & Make : Yukiko Ogawa(AimaBle)
ビジネス用のプロフィール写真を撮影される方は、これから起業される方やあたらしく事業を立ち上げられる方、イメージを刷新したい方など、さまざまな想いを持って撮影に来られます。
プロフィール写真において大切なことは、撮影される方の見た目の印象がキチンと整っていることはもちろんですが、それ以上に大切なことがあります。
それが、お客様となる方の目に留まり、話してみたくなるような良い印象をあたえるということです。
もしあなたが初めて美容室や病院などを予約するさい、そこの経営をされている方の写真を見たときに、
(この人だとキチンと対応してくれそう。)
という安心感や信頼度が大切になりませんか?
良い印象をあたえるとはこのことを差します。
これはビジネスにおいてだけではありません。
あなたがなにかをするときに、そこにだれか相手となる人がいるのであれば、
(また会いたい。)
と思ってもらえるような良い印象を持ってもらうことはとても大切です。
相手のことを考えたコーディネートやヘアメイクの重要性について
わたしはプロフィール撮影の当日までに、お客様と髪型やメイクのイメージだけでなく、次のことをかならずおうかがいしています。
・ご自身の立場(役職)
・お客様からどのように見られたいのか
たとえば美容室を経営されているオーナー様のプロフィール写真を撮影するばあい、カジュアルなイメージの強い美容室に対してカッチリとしたフォーマルなスーツでは少しイメージが異なってしまいます。
ビジネス用のプロフィール写真において信頼感を感じていただくことは外せません。
そのため美容室のカジュアルなイメージと経営者という信頼感をかけ合わせた、ジャケットにパンツ・ノーネクタイと、すこしカジュアルダウンしたスタイルをオススメするようにしています。
反対に企業の経営者様であれば、紺のスーツにネクタイといったカッチリとしたスタイルをオススメしています。
Hair & Make : Yukiko Ogawa(AimaBle)
自分の写真を撮るので、職業に合っていれば着るものや色は関係ないのではないか。
そう思ってしまいがちですが、人は自分で思っている以上に形や素材・色の印象に無意識のうちに左右されています。
たとえば、ニットなどのやわらかい素材や丸みのあるデザイン、ピンク色のものを見ると、やさしさややわらかいふんいきを感じとったり、反対にシャープで直線的なデザインや光沢感、紺や黒といったものを見ると、威厳やしっかりとした落ち着きを感じるはずです。
わたしはスタイリストではないのでファッションにおける見せ方の部分についてはまだまだ学ぶことはとても多いのですが、髪型やメイクをファッションに合わせるトータルコーディネートとしての見た目の印象における重要性は、プロフィール写真の撮影を通じて日々実感をしています。
これらは『印象戦略』と言われ、1960年に行われたアメリカの大統領選挙から始まっているといわれています。
今のアメリカの大統領選挙でも印象戦略は外すことのできない重要な要素になっており、専門のアドバイザーが見た目の印象だけでなく、立ち居振る舞いなどについてもこまかく候補者に指導するそうです。
言われてみると、トランプ元大統領は赤色のイメージが強いですが、バイデン大統領は青色のイメージがとても強いですよね。
このように見た目の印象における印象戦略は、ビジネスにおいてとても大切な要素ですが、これはビジネスだけに当てはまるものではありません。
婚活であったり、お子さんのPTAなどでの会合などにも当てはまります。
婚活のばあいであれば、お見合いを希望する方がどのような相手を希望されているのかという点から考えて、見た目の印象を考えていくことが大切です。
わたしはときおり結婚相談所でのお見合い写真用のヘアメイクも担当させていただくのですが、そのときにファッションコーディネートも担うことがあります。
婚活においては、相手の方の年齢や職業から判断してイメージを決めることがとても大切。
たとえば、お医者様のように日々いそがしい方であれば、なにか大切なパーティーへごいっしょしたときにていねいな対応をしてもらえるという安心感や信頼感、そして仕事から帰ったときに安らげる、やさしさややわらかいふんいきを出すことがのぞましいです。
また相手の方がサラリーマンであれば、親近感やいっしょにいて楽しくくつろげるふんいき。
そして物価高やさまざまなことがともなう時代なので、いっしょに困難を乗り越えていける行動力なども感じてもらえるふんいきをあわせ持つと選ばれやすいです。
まとめ
人と会うときに自分の見た目がどうみられるのかを気にしてしまい、オシャレに装ったり、高級品で身を固めてしまったりしがちですが、一番な大切なことは、あなたが会う人があなたに対して何を期待しているのかということです。
ビジネスであれば信頼感は外すことのできない大切な要素ですが、あなたの職業や年齢に合わせて、着る服や髪型・メイクを考えていく必要があります。
まだ若く、これから事業を立ち上げるベンチャー企業の女性経営者の方が、巻き髪スタイルにバッチリメイクで光沢感のあるスーツを着用し、高級ブランドの時計などで身を固めていると違和感を感じますよね。
トータルコーディネートとは、相手があなたを見たときに違和感を感じず、信頼と安心感を感じてもらうことのできる見た目を作りだすことです。
Hair & Make : Yukiko Ogawa(AimaBle)
人と会うときはどうしても良い印象に見られたいと思ってオシャレ感や高級感を演出したり、キレイに見える仕上がりを求めてしまいがちですが、今日あなたが会う人やあなたの写真を見る人が、あなたになにを期待しているのかを少し考えるようにして見てください。
「人の印象は第一印象で決まる」
最初の第一印象で得たイメージは、その後のあなたへのイメージとしてずっと根づいていきます。
自分ではなく、相手が自分になにを期待しているのかを考えながらコーディネートをしてみてください。
きっとあなたへの印象や見られ方が良い方向へと大きく変わっていきますよ。
☆
☆
☆
ヘアセットやメイクのことはプロのヘアメイクアップアーティストにご相談ください。
ビジネス用プロフィール写真や個人撮影などの出張ヘアメイクを承っております。
またメディア撮影用にヘアメイクも承っております。
撮影内容などについては下記をご覧ください。
Visit service エマブールでは、CM・テレビ・WEB動画製作・ロケ現場・舞台・イベントなど様々なメディア撮影に対応しており、多くの現場経験とヘアメイクの実績を兼ねそなえて[…]
印象を良く見せるメイクや婚活用のメイクの仕方などもレッスンしています。
効果的なお化粧品の使い方~あなたに合ったメイク方法など、メイク初心者の方にも分かりやすくていねいに、基礎の基礎からメイクの仕方を学べるオンラインレッスンを開催しています。
また巻き髪の作り方や、お子さんのかわいいヘアアレンジの仕方もレッスン開催しております。
レッスンメニューやくわしい内容については下記をご覧くださいませ。
Online Hair & Make-up Lesson メイクができないのではなく 方法を習っていないから分からないだけです 「youtubeのメイク動画や雑誌でメイクの仕方を調べても、[…]
エマブールの出張ヘアメイクが長年選ばれつづける理由については
下記よりご覧ください。
Concept Make Dress-up 普段のメイクから着飾るメイクへ Make Dress-upとは 服を選んでオシャレを楽しむように、メイクを楽しみましょうという意味です。 服を買うときにどれを買おうかとワクワクしませ[…]
メディア撮影や個人撮影・オンラインヘアメイクレッスンなど
ヘアメイクのご依頼は下記よりお願いいたします。
ご質問もお気軽にお問い合わせください。
エマブール インスタグラム
LINEアカウントID:@cep8118C