はじめまして。
わたしは大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている、「エマブール」の小川敬子です。
メイクレッスンへのお問い合わせをいただいて、オンラインによるアイメイクレッスンをマンツーマンで開催させていただきました。
今回お問い合わせをくださった方は20代の方です。
メイクレッスンをご希望いただいた理由として、
お客様自分に似合うメイクが分からないので普段はノーメイクで過ごしています。
とくにアイメイクは一重ということもあって、アイシャドウの塗り方やアイラインの入れ方がほんとうに分かりません。
いろいろ知らないことがたくさんあるので教えていただければとてもありがたいです。
とお伝えくださいました。
エマブールのオンラインメイクレッスンでは、メイクレッスンの前に上記のようにおなやみをおうかがいしたり、レッスンを受講されたあと、どのように変わっていたいかということをおうかがいしています。
今回は、
お客様メイクの理想は韓国の女優さんのような感じになれたらとてもうれしいです。
と、好きな女優さんのお名前とごいっしょに伝えてくださったので、その方のメイクを参考にさせていただきながらメイクレッスンの内容を組んでいきました。
そして迎えたメイクレッスン当日。
雨がしとしとと降るとても寒い1日でしたが、ご自宅からオンラインでご受講いただけることもあって移動の必要もなく、雨にぬれたり寒さにふるえながらお越しいただく手間もないため、レッスンを開催させていただく身として、とても安心してお客様をお迎えすることができました。
このような点についてはオンラインの良さをとても実感します。
エマブールのメイクレッスンではzoom(ズーム)やteams(チームズ)といった有名なオンライン通話アプリなどを使っていません。
アプリではありますが、第3者の急な飛び込みといった不具合が起きないよう、完全にマンツーマンでレッスンを行えるアプリを使用しています。
またこのアプリは画像や音声の質がとても高品質なため、今までオンラインでメイクレッスンをご受講くださった方からも、
「どうやってレッスンをするんだろうと思っていましたが、想像以上に画面がきれいで分かりやすかったのでとてもおどろきました!」
とご好評をいただいています。
オンラインでのやりとりは不具合が起こらないことはもっともですが、メイクのように技術を学ぶときは画面のうつくしさや聞き取りやすさはさらにたいせつですよね。
すこし話が脱線してしまいました(笑)
わたしはパソコンから、お客様はスマートフォンからアプリへアクセスしてメイクレッスンを行いました。
通信がとぎれることもなく、スムーズにレッスンを行うことができてとても良かったです♪
今回のお客様のおなやみは、一重なのでメイクの仕方が分からないということでしたが、じつは二重であっても一重であっても奥二重であっても、メイクの仕方は基本的にはまったく変わらないんです。
ほんの少しだけメイクの仕方を変えるだけでキレイにメイクができるようになります♪
まずはその説明をし、お客様がお持ちのアイメイク用のお化粧品を拝見させていただきました。
エマブールのメイクレッスンでは、お客様がふだん使われているお化粧品を使ってメイクレッスンを行います。
そうでなければどれだけメイクの仕方を習っても、練習することができないからです。
お客様の目はりんかくがとてもはっきりとしていてキレイで、まつげもつけまつげがいらないほど長くてとてもステキな目元をされていました。
そのことをお伝えすると気恥ずかしそうにされていましたが、お伝えしなければご自分ではなかなか気付けないことなので、長所についてもかならずお伝えするようにしています。
レッスンを始める前にアイホールやグラデーションといった専門用語の意味や、ビューラーやアイライナーなどを使う理由をお話していきます。
技術をどれだけ学んでも、専門用語や化粧品の意味が分からないとちがう色のアイシャドウを使ったり、雑誌を見ながらメイクをしようとも思っても上手くできないからです。
メイクの用語などをご説明したあとは、さっそくアイメイクの仕方をわたしといっしょに練習していきます。
ここでたいせつなことは、あなたのお顔に合ったメイクの仕方を教えるということ。
ただ単にメイクの仕方だけを習っても、あなたのお顔に合ったメイクはできないからです。
たとえばわたしのばあい、目と目の間が近い求心的な顔をしています。
そのため、アイシャドウを使ってグラデーションをかけるときにかけ方をまちがえると、より求心的な目元になってしまい、お顔全体のバランスがおかしくなってしまいます…。
そういったことを防ぐために、あなたのお顔や骨格に合ったメイクの仕方を教えるようにしています。
今回のお客様はわたしとは反対で、目と目の間の感覚がすこし広めの方だったので、アイシャドウをぬりながら求心的になる方法を伝え、じっさいにアイシャドウを入れていきました。
つづいてキワに入れるアイシャドウの入れ方をレッスン♪
一重さんのおなやみで一番多いのが、
「アイシャドウを目のキワにどれだけ入れても、ぜんぜんメイクをしていると分かる仕上がりにならないんです…。」
ということ。
これも理由が分かればすぐにメイクの仕方が理解でき、キレイにメイクができるようになります♪
その方法でアイシャドウを仕上げていただくと、
お客様今までどれだけアイラインを入れたりしてもぜんぜんメイクをしているのが分からなかったのに、アイシャドウだけでメイクをしているふんいきがすごく出ました!!
と、とてもおどろかれていました♪
そしてもう1つのおなやみであったアイラインの引き方も、アイライナーの使い方からどこにラインを引くのかを説明し、いっしょにラインを引いていきました。
雑誌やyoutubeなどでアイラインの引き方はていねいに説明をされていたりはしますが、じっさいにはどこにラインを引けばいいのかが分からない方が9割です。
今回のお客様もどこにラインをどこに引けばいいのかが分かったことで、とてもキレイにアイラインを仕上げることができるようになりました。
お客様えっ、すごいっ!!
いつもアイラインを引いてもぜんぜん分からなかったのに、こんなにはっきりとアイラインを引いているのが分かってビックリです!
目もいつもとぜんぜんちがう!!
と何度も鏡をのぞきこまれては、とてもうれしそうにアイメイク後の変化をよろこんでくださっていました♪
エマブールのアイメイクレッスンでは、まずどちらか片方の目だけアイメイクを仕上げていただき、左右のメイク前とメイク後での目の大きさなどの変化を実感していただきます。
そのあと、復習をかねてもう一方のメイクをいっしょに仕上げていきます。
このような方法を取っているのには理由があって、目という小さなパーツだけをとってもメイクをする場所がとても多く、1度では覚えきれないからです。
今回のレッスンでも復習をしながらアイメイクの手順をごいっしょに確認していきましたが、忘れてしまわれている工程がいくつか出てきたので、そのたびにノートに書き留めていただきながら最後までアイメイクを仕上げていただきました。
レッスン後、お客様からとてもあたたかい感想をいただきました。
こちらの感想をいただくまでは、一重であることをコンプレックスに感じていらっしゃるとは知らなかったのですが、ご自分の目を好きになっていただけたらとてもうれしいなと思うばかりです。
そしてわたしがメイクレッスンを開催している理由の1つとして、毎日のメイクが楽しくなってほしいという想いがあるのですが、今回のレッスンをきっかけに、メイクをとても楽しいと思っていただくことができて幸せな気持ちでいっぱいです(涙)
メイクは習ってすぐに活かすことができる点が魅力でもあります。
楽しく毎日練習をしながら、メイクといっしょにオシャレや外出を楽しんでいっていただきたいなと思うばかりです♪
お客様の毎日が、笑顔で満ちあふれますように☆ミ
☆
☆
☆
あなたに合ったメイクの仕方を教えます♪
効果的なお化粧品の使い方~あなたに合ったメイク方法など、
基礎の基礎からメイクの仕方を学べるオンラインレッスンを開催しています。
レッスンメニューやくわしい内容については下記をご覧ください。
関連記事
Online
Hair & Make-up Lesson
メイクができないのではなく
方法を習っていないから分からないだけです
「youtubeのメイク動画や雑誌でメイクの仕方を調べても、[…]
エマブールの出張ヘアメイクが19年間選ばれつづける理由については
ホームページをご覧ください。
関連記事
Concept
Make Dress-up
普段のメイクから着飾るメイクへ Make Dress-upとは
服を選んでオシャレを楽しむように、メイクを楽しみましょうという意味です。
服を買うときにどれを買おうかとワクワクしませ[…]
オンラインヘアメイクレッスンのご予約やご質問は下記よりお願いいたします。
エマブール インスタグラム
LINEアカウントID:@cep8118C